こんにちは、机上大使です。
「今こそ、神の中の神になる時・・・。」
今回紹介するのは、S.H.Figuarts仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオン!
Vシネマ「仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング『レーザーvsゲンム』」に登場。
これまでの仮面ライダーエグゼイドの中でも桁違いのレベルの仮面ライダー!!
そのレベル10億!!
お前のさじ加減と貴利矢につっこまれていましたw
本編では、色違いのエグゼイドがマキシマムゲーマーレベル99が先に登場していますが、オリジナルを差し置いてまさかのゲンム側が先にフィギュアーツ化しました!
S.H.Figuartsは、随分と檀 黎斗を推しているんですねw
■目次
S.H.Figuarts仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマー 内容物
では、S.H.Figuarts仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオンのレビューをしていきましょう!!
・外箱

外箱は、ゲンムゴッドマキシマム用のとても大きな箱になっています。

同じS.H.Figuartsの箱と比べてもその違いが一目瞭然w

そして9月から、S.H.Figuarts仮面ライダーの商品にはこのようなシールが付けられることになりました。
バンダイのロゴマークも赤色から青色になっています。
・フィギュア本体


フィギュア本体は、これまでにない全く新しい形のフィギュアでとにかくでかいです!!
体の大部分を占めているメタリックパープルも、手首等の部分と波上になってるアンダースーツで色味の違いが出ています。
今まで発売してきたS.H.Figuarts仮面ライダーの大きさは約15cmでしたが、このフィギュアは・・・

全長は約17cm!!
2cm以上大きくなっているんです!
では、各部分を詳しく見ていきましょう。
・バストアップ

特徴的な胸部の大きな目、メタリックな塗装がかなり良い味を出していますね。
頭部パーツ横の黒いたてがみのような部分や胸部の白い部分は、成型色だからか言い意味でDX玩具を触っている気分になりますw
・腕

かなり太い腕で、拳の大きさも今までに無いサイズです。
前腕部分は、パイルバンカーのようなパーツがついていて見るからに強そうなパンチをはなちそうです!
肩パーツは、肩にくっついているのではなく腕にはまってるという仕様になってます。
・ゲーマドライバー

ゲーマドライバーは、今までのエグゼイドアーツと同じ者なので安心安全です。
そこに色分け完璧な「ゴッドマキシマムマイティX」ガシャットがささっていて、真ん中のシルエットも専用のシルエットになっています。

もちろん、レバーは開閉可能な仕様になっています!
・下半身

下半身だって完全新規!
すね部分のメタリックシルバーの質感が、真面目に金属に見えますw

足の裏にもきちんとモールドが入っています。
今までにない形のフィギュアですが、素晴らしい出来栄えであることがわかると思います。
・手首&ガシャコンキースラッシャー

付属品は、手首が左右で2種類と何故か入っているガシャコンキースラッシャーです。
手首パーツも専用の形になっていて、取り付けると手ジョイント部分での回転はできません。
また、ジョイント穴の径がいつものフィギュアより大きいらしいので、他のフィギュアには取り付けることはできません。
ガシャコンキースラッシャーは、以前紹介したS.H.Figuarts仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマーレベルXXに入っているのと同じものです。

そのためガシャット挿し込み部分に穴があるので、

ゴッドマキシマムマイティXガシャットを挿すことができます。
S.H.Figuarts仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマー 稼働範囲
では次に、S.H.Figuarts仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオンの稼働範囲を見ていきましょう。

頭部パーツは、ボディの形が影響して上を向くことができません。
でも下、横は問題なく向けることができます。

腕パーツにはあるギミックが搭載されていて、腕関節部分を写真のように伸ばすことができるんです!
このギミックを使うことで腕を胴体前に持っていくことができますし、アクションの幅がかなり広がります。

腕の大きさの割に、パーツが干渉することなくマックスここまでひじを曲げることが可能です。
肩関節もかなり動かしやすいつくりなっているのか前にも後ろにもよく動きます。

後ろにはこれくらいいきます。
どうやら肩関節は、3っつのパーツで構成されているようですね。

股関節は関節下のパーツが干渉するため、横はあまり開きません。

ただし、股関節には伸ばしたりできるギミックが入っているので、これで広げる幅が少し広がります。

膝関節はかなり動きますし、パーツの干渉もしません。
そして、図体が大きいのに足のサイズがかあるので片足で立っても安定感が半端ないですw

前に屈むのはこのくらい。

反るのはこのくらい反ることができます。
仮面ライダーゲンムシリーズの比較
アクションポーズをとらせる前に、今まで登場した仮面ライダーゲンムシリーズを比較しましょう。

これらが、今まで出てきた仮面ライダーゲンムです!!
左から、レベル2、レベルX、レベル0、レベルビリオンとなっています。
こうやって見ると、レベルXのゾンビゲーマーがいかに特殊なフォームかが分かりますね。
そして、レベルビリオンのでかさと偉大さもかなり特異です。
仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマー アクションポーズ
お待たせしました!
S.H.Figuarts仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオンでアクションポーズをとっていきましょう!!

「グレードビリオン・・・変身!!」

『最上級の神の才能!クロト!ダーン!クロト!ダーン!(ガシャン!)ゴッドマキシマームX!!』
「仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー!レベルは・・・10億だ!!」
究極の神、現る。

ただのパンチフォームでも、図体の大きさから相当なパワフルさがあります!

ゲンムレベル0と組み合わせて遊ぶことで、劇中再現度が上がります!
マキシマムからポーンと飛び出し!

胴体離脱状態にできます!
はりぼてのようにたってるだけなのが面白いポイントですw
では、前回のフィギュアレビューでの復讐を始めましょう。
復讐するその相手は・・・、

前回のレビューでゲンムに痛手を負わせた、S.H.Figuarts仮面ライダークロノス!
「や、やめろ黎斗!!」
「私は檀 黎斗ではない。私は・・・」

「檀 黎斗神だーー!!!!」
あくまで妄想の戦いですが、本編でもこの2人は親子とは思えないやり取りが何度もあって見ていてちょっと辛くなるときがありました。
こんなに大きいのに、動きに制限がほとんどなく動かすことができる。
バンダイも本気を出せばこんなすごいフィギュアが作れるということを証明しましたね。
終わりに
今回は、S.H.Figuarts仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオンの紹介でした。
バンダイさんが珍しく本気を出したなと思ってしまうくらいの出来で、こんなに大きいのにビックルするくらいガシガシ動かすことができる!
安定感も尋常じゃないので、普通のフィギュアでは難しいのではというポーズも安定して固定することができました。
この形のフィギュアの出来はこのゲンムゴッドマキシマムで保証されたと思うので、是非ともエグゼイドマキシマムゲーマーレベル99の発売を期待したいですね!
そして、早くハイパームテキゲーマーを出してほしいです!!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
またいつかの明日に会いましょう。