こんにちは、机上大使です。
今回はプレミアムバンダイから発売されたS.H.Figuartsゼロワンシリーズから…
S.H.Figuarts仮面ライダー滅 スティングスコーピオンをレビュー!
仮面ライダーゼロワンにて登場する「滅亡迅雷.net」の総統であるヒューマギア「滅」が変身する仮面ライダー。
初登場から圧倒的な強さを披露し、話数が進んでもその実力は一切衰えないという激強ライダーです。
スーツアクターが、“ミスター平成仮面ライダー”の異名を持つ「高岩 成二」さんが担当したことも話題になりました!
長年主人公を務めてきたからこそ出せるあの威圧感…敵側になるとあそこまで恐ろしい存在になるんですねw
そんな仮面ライダー滅が遂にS.H.Figuartsとして我が家にやってきました!
クオリティが高いゼロワンシリーズですが、そのできはいかに…。
早速レビューを始めましょう!
概要
それではS.H.Figuarts仮面ライダー滅 スティングスコーピオンを外箱から順に見ていきましょう!
■外箱
ゼロワンシリーズとしては初のプレミアムバンダイ商品となるS.H.Figuarts 仮面ライダー滅。
外箱の仕様はS.H.Figuarts仮面ライダーゼロワンやS.H.Figuarts仮面ライダーバルカン同様の白を基調とし、文字等に滅カラーの菫色が使われています。
箱の隅には「滅亡迅雷.net」とプリントされていました。
■フィギュア本体
ではお目当てのフィギュアを見てみましょう。
!?!?!?!?(声にならない驚き)
なんだこのクオリティ…ちょっと完成度が高すぎやしませんかね!?
ざっくり全体像を見ただけでも、劇中スーツまんまって言葉が相応しいです!
・頭部
まず頭部の特徴的なマスク造形よ…これはやばいw
マスクパーツの造形、色合いのバランス、複眼の網目やクリア感がハチャメチャによくできてる!
サイドリリーズバックル上のパーツで無理やり縛りつけてる感もしっかり演出しております!
・胴体
胴体もマスク同様に再度リリースバックルで装甲を無理やりくっつけております。
各場所で質感の異なった鉄板がバランスよく配置されています
こういうバランスの取れたアンバランス…大好きです(何を言ってるんだ)
装甲も良いですが、個人的に気に入っているのがアンダースーツの質感
菫色の質感もさることながら、古めかしいつぎはぎまで細かく再現していることに大変驚かされました!
・腕
仮面ライダー滅は左腕にサソリの尾のようなパーツがついています。
絶妙な段のつけ方で禍々しさが出ていますし、毒を送り込む配管なんかも再現されています。
ゼロワン、バルカン同様デフォルトの手パーツは開き手パーツ。
心なしか指の開き方が、高岩さんの素立ち時を再現してる?
・滅亡迅雷フォースライザー/スティングスコーピオンプログライズキー
今回の仮面ライダー滅から初導入された「滅亡迅雷フォースライザー」は、プログライズキーを開いた状態で固定されていますが造形や塗装は文句のつけようがありません。
特に押し引きするレバーの作りが好きですね!
唯一気になるのは、この滅亡迅雷フォースライザー…プログライズキーの固定がちょっと甘いw
ガチっと固定せずほぼ上に乗っかているような状態で、プログライズキーがポロポロとれましたw
個体差なのかもしれませんが、ここがちょっと勿体ない!
まあほかで使うこともないし、気になるなら接着剤で固定してもいいかもしれませんね!
・下半身
脚のパーツもグルグル巻き!
これ守れてんの?って思っちゃいますが、滅なら問題ないっしょ!w
足裏は初めて見ましたがこんな感じになってたんですね。
こういう発見があるのもS.H.Figuartsの醍醐味です!
■付属品
続いてフィギュアと一緒についてくる付属品も見てみましょう。
・手 交換パーツ
手 交換パーツは3種類。
握り手、武器持ち用パーツ、アタッシュアローの弓引き用パーツとなっています。
・アタッシュアロー
そしてもう1つが仮面ライダー滅愛用武器「アタッシュアロー」。
アタッシュケースの名残を残しつつ、弓らしい造形もしっかりしています。
モールドも非常に細かい!
矢じり状パーツや近接攻撃に使用する両端の刃は金属みのあるシルバー塗装となっています。
弓引き状態は、レバー部分のパーツ換装によって再現できます。
レバーが伸びたことでボリュームが出ますし、弓引き用手パーツを添えるだけで自然な弓引き状態が再現できます!
可動域
次にS.H.Figuarts仮面ライダー滅 スティングスコーピオンの可動域を見てみましょう。
・頭部 可動域
頭部の可動は特に気になるところはありません。
横に回すと顎が首周りのパーツにぶつかりますが、自然な位置なので全く問題ありません
・腕 可動域
実はかなりスリムな仮面ライダー滅、肩回りはパーツが少ないため可動は非常にスムーズです。
さらに首周りのパーツが微妙に上下に動いてくれるので、躍動感あるポーズを邪魔しません!
その他の関節もめいいっぱい動いてくれます。
ちなみに左腕の配管なんですが、腕の動きを邪魔しないよう少し長めの軟質のチューブがパーツ下にある穴に差し込まれただけになっていました。
時折外れますがすぐ戻せるので、この仕様は見た目的にも可動的にも大変ありがたいです!
・胴体 可動域
胴体の可動も申し分ないですね。
特にパーツが干渉することもありません。
・下半身 可動域
脚も肥大したパーツがないので十二分に動いてくれます。
S.H.Figuarts仮面ライダー滅 スティングスコーピオン 撮影
お待たせしました!
S.H.Figuarts仮面ライダー滅 スティングスコーピオンを使って色々ポーズを撮影していきましょう!
『ポイズン…ガチャン(ブザー音)』
「変身」
『フォースライズ!』
『スティングスコーピオン!…Break down.』
迅「はは!…かっこいい~~!!」
分かるよ迅…ほんっとにかっこいい…!
パーツも何にも弄ってない…腕をちょっとだけ曲げただけなのにこの存在感!
もうこのフィギュア、わざわざ動かす必要ないんじゃないかと割と本気で思っています
でもレビューなのでガシガシ動かします!w
滅「人類よ…これは聖戦だ。滅亡迅雷.netの意思のままに…。」
照明を落として雰囲気を出してみましたが…やばいですね♪
ばっちり宣戦布告されちゃってます!w
外箱に載っていたポーズも再現。
滅亡迅雷.netの司令塔らしい威圧感が滲みでます。
滅らしくないがっつりな構えも撮ってみましたが、素体が良いので全然かっこいいですね!w
仮面ライダーゼロワンOP最後の総出演逆光ポーズも再現。
実際は逆光で真っ黒のため完全ではありませんが、めっちゃくちゃセクシーなんだなってことはわかりましたw
では戦闘ポーズも再現してみましょう!
パンチもキックもバシッと決まります。
足が大きめなので、片足立ちの安定感が凄いです(語彙力)
アタッシュアローも使っちゃいましょう!
仮面ライダーではもはや当たり前な遠近両用武器をぶんぶん振り回し無双する仮面ライダー滅。
威圧感が凄まじすぎて、撮影しながら終始悶えるという限界オタク化していましたw
レバー引き状態もさまになってますねぇ…何やってもイケメンです。
爆炎の中サウザーの背後を打ち抜く仮面ライダー滅。
サウザーが無双していた当時、互角に渡り合っていた滅の適応力には改めてその強さを見せつけられましたねw
さてここからは、他のゼロワンシリーズのフィギュアと一緒に撮影しましょう!
まずはS.H.Figuarts仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー!
ゼロワンが精一杯アタッシュカリバーを振るも、仮面ライダーカブトのようにスッとかわしてしまう!
圧倒的実力差に追い込まれ防戦一方となるゼロワン…だが、
滅「甘いな、ゼロワン」
やはり1枚も2枚も上手な滅!
アサルトウルフが登場するまでは、完全に滅の独壇場と化していました。
独壇場といえば、滅の恐ろしさを視聴者に知らしめたのは…やはり初登場の第8話「ココから滅びの始まり」でのバルカンVS滅でしょう!
最後はそのシーンを、S.H.Figuarts仮面ライダーバルカン シューティングウルフと一緒にその模様を再現しましょう!
諌「お前か…お前がデイブレイクの首謀者だったのか!!」
子供の頃のおぞましい記憶…デイブレイクの首謀者「滅」を目の前に激昂する諌。
諌「お前らだけは許せない!12年前…俺の人生を狂わせた!!」
我を忘れ己の怒りをぶちまける諌…だが、
滅「知るか、お前のことなど。」
吐き捨てるように口にした一言に諌の怒りは頂点を超える!
怒涛の攻撃を浴びせるバルカンだが、滅には通じなかった。
滅「人類は…滅びゆく定め。」
『アメイジングカバンシュート!』
たった一撃で体が吹っ飛ぶほどの威力!
満身創痍となったバルカンに間髪入れず間合いを詰める滅。
そして…
滅「亡き者となれ…」
煉
滅 殲
獄
『スティングディストピア!』
左腕のアシッドレイズが巻き付いた右足で尾を刺すサソリの如く痛烈な一撃!
爆炎の中悠々と後にする滅には…当時はただただ絶望でした。
終わりに
今回はS.H.Figuarts仮面ライダー滅 スティングスコーピオンをレビューしました!
とにかく完成度が異常に高い!
至る所が細かく作られていているし塗装も忠実…可動域も広くて文句のつけようがない。
でもほんとにできが良すぎて動かす必要が正直ないので、箱から出してそのまま立たせるだけで全然いい!
撮影しながら終始ニヤニヤがとまらない…超大満足のフィギュアでした!
仮面ライダー滅がここまでの完成度ですから、のちに発売する仮面ライダー迅も期待が膨らみます。
ヒューマギアの親子コンビを実現するのがとても楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいつか明日で会いましょう。